自社内完結型・独自の販促ノウハウで、
"想いを受け継ぐ"M&Aをサポートします。
店舗での購買時、良く⽬にするキャッチーな商品紹介POP、
消費者様の購買意欲をかきたてる魅⼒的かつ
機能性の⾼いディスプレイといった
販促ツールの企画〜製造を40年超⼿掛けているワヨー社の知⾒と
M&Aで豊富な経験・実績を持つビズハブ社が連携し、提供する
セールスプロモーション業界専⾨のM&A仲介サービスです
後継者不在により廃業や倒産の不安がある
営業⼒はあるが中⻑期⽬線での独⾃性や強みを作りだしきれていない
⾼度な技術と経験、充実した設備はあるが営業⼒不⾜で販路を拡⼤できていない
買主企業様にとって、長年の取引を通してその技術力と品質を熟知していた事業を引き継ぐことに、メリットを感じて頂けました。
M&A後、試作品開発のスピードアップや価格設定の柔軟な見直しをし、さらに、買主企業様側が持つ強力な営業ネットワークとの連携により、新規案件の獲得が加速し、事業全体の取扱量が大きく拡大しました。この明確なシナジー効果と、長年培われた「職人技」の継承が、双方にとって最良の選択となることが、決め手となりました。
無料相談お申し込み
企業価値評価
企業価値評価レポート作成
お引き合わせ候補企業の抽出・選定
お引き合わせ候補企業への提案
代表面談
条件面談など交渉
ご成約
※上記は基本、譲渡企業様の流れとなっており、譲受企業様の場合、サービスの提供は⑤からとなります。
●近年、M&Aが全体的に活発化
参考:MARR online「1985年以降のマーケット別M&A件数の推移」
株式会社電通の「2024年 ⽇本の広告費」についてまとめたデータによると、2024年の⽇本の総広告費は市場規模で前年比104.9%の7兆6,730億円となり、2021年から4年連続で成⻑し、3年連続で過去最⾼を更新しました。
⼀⽅、直近の社会的な不況によって企業は広告宣伝費を抑える傾向にあります。
また、競合激化や後継者不⾜の⾼まりが背景となり、M&Aが活発化しています。
そのため、我々、販促・PR・セールスプロモーション業界としては海外拠点の確保による事業拡⼤や、新たな販路拡⼤によるビジネスモデルの展開などによって市況の変化に対応していく必要があります。
私たちは、この潮流を捉え、業界全体の新たな成⻑の柱としてM&A事業を⽴ち上げることを決定いたしました。
経営者様の後継者問題をはじめとした、経営課題に寄り添い、経営戦略の選択肢の⼀つとして、ぜひ貴社について考えさせていただく機会を創出させて頂くことができれば幸いです。
M&Aを終えられて
決め手となったポイント
買主企業様にとって、これまでリーチできなかった「小ロット・高単価」という新たなセグメントへの参入、そしてメカニカルなディスプレイ技術の獲得によって、ロットサイズや素材の垣根を越えた「オールジャンル対応」が可能となったことに魅力を感じて頂けました。
顧客から「ワンストップで頼れる仕入先」としてポジションを確立され、双方の事業シナジーによる成長期待が、大きな決め手となりました。